![]() この宿のオリジナル背景画像を無料でダウンロードする>> | |
TOP > 熱海・伊豆エリア > 静岡県 > 西伊豆 戸田温泉 |
泉質名ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物温泉(低張性 アルカリ性 高温泉) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
湯の色![]() 湯の香り無臭溶存物質(ガス性のものを除く成分@+A+Bの合計)2,566mg/kg |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
泉温51.9℃ (調査時の気温20.9℃)pH値9.6(アルカリ性) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
湧出量約175リットル/分 引き湯(この宿の使用量: 約5.2リットル/分)一人あたりの温泉利用量(湧出量/収容人数)約0.04リットル/人(最大収容人数140人)※源泉かけ流しの必要条件・浴槽管理に必要な温泉量は、入湯客1人当たり1リットル/分以上(「源泉湯宿」より引用) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉の成分(源泉1kg中に含有する分量)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この泉質ならではの適応症(平成26年7月1日改定)きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定)筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この泉質ならではの浴用の禁忌症(平成26年7月1日改定)なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浴用の一般的禁忌症(平成26年7月1日改定)病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
飲用の適応症不可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分析日 (上記の温泉成分表は下記機関の調査データより引用)平成28年8月3日(一般財団法人静岡県生活科学検査センター) |
※適応症・禁忌症に関しては、平成26年7月の改正の「鉱泉分析法指針」に準拠しています。
※宿よりデータを提供して頂きました。
◆伝承による効能比較的新しい温泉(昭和61年4月に湧出)であるため、特になし |
◆この湯に浸かった歴史上の人物比較的新しい温泉(昭和61年4月に湧出)であるため、特になし |
◆この湯に浸かった著名人加藤茶さん、橋本志穂さん、さとう珠緒さん(「いい旅夢気分」の取材の際に来館) |
◆泉質名ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物温泉(低張性 アルカリ性 高温泉) |
||||||||||
◆美肌の湯 4要素該当数 2※硫酸塩泉であること、アルカリ性の泉質であることから該当数2
|
||||||||||
◆こんな人に最適切り傷や火傷などの皮膚表面のトラブルにお悩みの方、オイリースキンの方、高血圧や動脈硬化症などの血管に関するお悩みの方、美肌になりたい方 |
||||||||||
◆温泉レポート
「海のほてる いさば」は文字通り、オーシャンビューが楽しめる温泉旅館だ。天気に恵まれれば、海に浮かぶ富士山を望みながらの湯浴みも可能。このような環境で湯浴みすることで転地効果が発生する。それは日常とは違う環境に身を置くことで、心理的に落ち着き、体調を整えたり、さらには病気からの回復に有効というものだ。さらにその場所が、この宿のように絶景が楽しめるとなれば、より強い効果が得られる。 |
|
|
||||
|
|
戸田温泉は、1986年(昭和61年)に湧き出た比較的新興の温泉地。旧戸田村は交通の便が悪く、温泉もなかったので、観光振興に願いをかけて温泉掘削に踏みきり、見事温泉を掘り当てたという。現在、主に戸田湾のある御浜岬沿いの崖の近くにも数軒の宿が佇む。「海のほてる いさば」もその一つだ。富士山の眺望に関しては、このエリアではトップだと言っても過言ではないだろう。
もともと、"いさば"という言葉は、"五十集"と書き、戸田では魚を意味する言葉として用いられていた。つまり「いさばや」というと、魚を扱う商人の事だ。先祖が回船問屋をしていたことから、代々この屋号が受け継がれている
海に囲まれた自然と共生し、この地で生活を営んできたのであろう。
2003年には「日本の夕陽の宿・百選」に認定される。海に沈み行く夕日は、幾人もののお客を感動させてきたわけだ。激しく燃えるような夕陽もいいが、夜になれば、幻想的な月の明かりが、私たちをホッとさせてくれる。旅の疲れを癒してくれるように、優しげに何かを語りかけてくれるようだ。海に映し出している月の光は、波のスクリーンによって、ゆらゆらと寂しげに揺れる。このような一枚の絵画のような風景を見ていると、誰でも詩人にしてくれるに違いない。
この宿が位置する西伊豆エリアは、電車が通っていないので周囲に駅はなく、はっきり言って今でも交通の便が悪い。ただし、クルマであれば首都圏からのアクセスもいい。その景色に魅了された宿泊客がリピーターとして訪れることも多いと聞く。この宿に限らず、西伊豆に宿を決める方は、クルマ利用の客が多い。そして、旅の醍醐味のひとつである、目的地に辿り着くまでのアプローチ、つまりドライブも間違いなく楽しい。沼津からは、少し遠回りでも、海岸線のラインを選び、海を見下ろすようなワインディングロードに愛車を走らせる。目まぐるしく変わるランドスケープは、宿に到着するまでのプレリュードとなるだろう。
「海のほてる いさば」に泊まってみると、表面的には分からない、隠された魅力がひしひしと伝わってくる。何といっても、崖の上にへばりつくように建てられた佇まいは、海の眺望はもちろん、一般的な温泉旅館とは比べ物にならないほど、開放感がみなぎっている。そして、その空気感は、底抜けに明るい。この点が「旅館」でなく「ホテル」でもなく、「海のほてる」と呼ぶ所以なのだと得心させられた。
この宿には、本当にリピーター客が多い。類まれなる絶景と、新鮮で美味しい食事、そして温かいスタッフの心遣いで、宿に泊まるというよりも、自分の別荘を利用するような感覚なのかもしれない。海に浮かぶ富士、海に沈む夕日を眺めながら過ごす時間は、改めて人生の素晴らしさを再認識させてくれる時間でもある。忙しい毎日を過ごしている人も、ここに身を委ねれば、時を止めて、自分を振り返る事ができる・・・そんな空間を提供できる事が、この「海のほてる いさば」の最大のポテンシャルなのだ。
![]() |
![]() |
創業 | 昭和46年 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00 |
宿の立地環境 | 海(夕日、富士山) |
部屋数 | 全30室 |
収容人数 | 140名 |
駐車場 | 50台 |
施設 | 宴会場、ラウンジ、売店 |
インターネット | Wi-Fi対応 |
バリアフリー | 一部対応 |
シャワー付きトイレ | 完備 |
電車 | JR東海道線三島駅より伊豆箱根鉄道修善寺下車→戸田行きバスにて終点戸田温泉まで(50分) |
送迎 | あり(戸田のバス停、戸田の港まで送迎可) |
クルマ | 東名高速沼津ICより約80分 |
静岡県/西伊豆 戸田温泉/海のほてる いさば 〒410-3402 静岡県沼津市戸田美浜海岸3878-20 TEL:0558-94-3048 ![]() |
![]() |
![]() |
(名前をクリックすると各々のSNSへ飛びます)
2020/2/27 温泉レポート掲載しました!
2020/2/3 温泉レポート掲載しました!
2019/12/27 温泉レポート掲載しました!
2019/12/27 温泉レポート掲載しました!
2019/12/27 温泉レポート掲載しました!
2019/12/5 温泉レポート掲載しました!
2019/11/13 温泉レポート掲載しました!
2019/11/6 温泉レポート掲載しました!
2019/11/2 温泉レポート掲載しました!
2019/11/2 温泉レポート掲載しました!
2019/11/2 温泉レポート掲載しました!
2019/10/4 温泉レポート掲載しました!
2019/09/30 温泉レポート掲載しました!
2019/09/12 温泉レポート掲載しました!
2019/09/06 温泉レポート掲載しました!
2019/09/05 温泉レポート掲載しました!
2019/08/08 温泉レポート掲載しました!
2019/08/08 温泉レポート掲載しました!
2019/08/05 温泉レポート掲載しました!
2019/08/01 温泉レポート掲載しました!
2019/07/13 温泉レポート掲載しました!
2019/07/04 温泉レポート掲載しました!
2019/07/04 温泉レポート掲載しました!
2019/05/29 温泉レポート掲載しました!
2019/05/03 温泉レポート更新しました!
2019/05/03 温泉レポート更新しました!
2018/05/20 温泉レポート更新しました!
2017/12/15 温泉レポート掲載しました!
2017/09/10 温泉レポート掲載しました!
2016/04/10 温泉レポート掲載しました!
2014/04/11 温泉レポート掲載しました!
2013/06/28 温泉レポート掲載しました!
2013/03/18 温泉レポート掲載しました!
2012/12/01 温泉レポート掲載しました!
企画編集 温泉コム株式会社 〒192-0063 東京都八王子市元横山町2-5-2 リビングステージ元横山301
掲載のご依頼・お問い合わせ